失敗したと思ったときは、次に打つ最善の手は何かを考えることで、
成功へと転換することができます。

将棋の大山康晴氏が最強名人をほしいままにしておられた頃、
御本人が書かれた本の中に、こんな一節があります。
「頭が冴え、気力が充実し、体力もあったのは二十代でしたが、
 その頃は自分が思うほど勝率が良くならなかった。
 しかし、三十代の後半になると、知力も気力も体力も落ちたが、
 <どんどん勝ち続けた>。」

大山氏曰く、
「将棋は百手先ぐらいまでは読むが、ときどき悪い手をさしてしまうことがある。
悪い手を指した後は頭に血がのぼり、やることなすこと全部悪いほうに感じてしまう。
そういう気分で次の手を指すと、悪手が悪手を呼び、ますます悪くなる。
えいくそ!と思っているうちに負けてしまっていたということが多かった。」
ところが三十代後半になってからは、悪い手を指した後に、
待ち時間があるときにはちょっと席を外して、庭で深呼吸する。
時間がとれないときは、そのまま眼をつぶって気分転換する。
そうすると、新しい目で盤面を見ることができるようになったそうです。
プロの将棋はアマのように、「ちょっと待ってくれ。」はありません。
打ってしまった手は、もうどうしようもない。
その局面は変わらないんです。
それなら、その局面において最善の手は何かということを考える以外にないのです。
<その局面で最善の手は何か。>
そう常に考え続けるようになったことが、
大山康晴氏に将棋の勝ちをもたらしたのかも知れませんね。

NLP8つの前提の中に「フィードバックVS 失敗」の一文があります。
失敗したと思っても常にフィードバックして改良していくことで良い結果を得ることができます。
よってNLPの概念の中に「失敗」の二文字はありません。
心華やぐ金曜日をお楽しみくださいね。